「えきぺディア地下鉄マップ大阪2010(地下鉄案内)」大阪の地下鉄の乗り換えに便利なアプリ
10月に紹介したえきペディア地下鉄マップ東京2010(地下鉄案内)の大阪版です。大阪の地下鉄は路線が十字に重なるポイントに駅があり、どの路線にも乗り換えしやすそうですね。初めて大阪を訪れる方は駅での乗り換えに迷わないようにどうぞ。
東京版同様、上の検索窓で駅を入力して検索する方法や
地図から直接選ぶ方法があります。路線をダブルタップするとその路線の駅が表示され、そこから選択することもできます。
大阪キタの「梅田」。ここは御堂筋線の駅です。降りてすぐにヨドバシカメラや阪急百貨店があります。
バリアフリーの出口も写真付きで見ることができます。
路線の一覧表もあって地図がわからなくてもここから探せますね。
iPhoneを横向けにしたら立体図が見やすくなる駅もあります。
余談ですが小さい時に見た子供百科にあったのが「大国町」。ひとつのホームに違う路線の一方と一方が入ってくる当時としては珍しい駅で子供の時行ってみたいと思った駅です。
バリアフリーの出口、エレベーターなどが細かくかいてあるし、位置の把握がしやすいと思います。はじめての大阪、大阪に不慣れな方は是非!大阪の地下鉄の乗り換えに便利なアプリ「えきぺディア地下鉄マップ大阪2010(地下鉄案内)」でした。東京に行くときは東京版もどうぞ「えきペディア地下鉄マップ東京2010(地下鉄案内)」
2009年11月26日 コメント&トラックバック(0):カテゴリ:115円 Apps - アプリ 旅行
「Virtual Horse Racing 3D Lite」データを基に勝利を掴め!グラフィックがきれいな競馬ゲームのアプリ »
« 「声でお知らせ~KID’S VOICE ALARM」一日のスケジュールを声や音で教えてくれるアラームアプリ