「路線.Locky -名古屋市営地下鉄-」現在走行中の地下鉄の位置を予測し路線図に表示するアプリ
地下鉄が現在走行していると思われる場所を路線図で表示してくれるアプリです。1秒単位で地下鉄を示すコマが動くのでリアルタイムのポジションがだいたいわかり、マークしたい電車に標準を合わせて追跡することができるので乗りたい電車が一目でチェックできます。アプリに内蔵されたデータですのでオフラインでも使えます。
名古屋市営地下鉄の路線図が表示されスライドやピンチイン/アウト、ダブルタップで見たい駅にもっていきます。
名城公園に向かっている電車を追跡してみます。動いているのをタップすると追跡ができます。標準が電車になり周りの地図が動きます。メニューバーの[追跡]をタップすると追跡がとまります。
標準を合わせた電車が向かう方にある、数個先の駅の到着時刻が各駅に表示されます。
1秒毎に動くのでリアルタイムのポジションがだいたい把握できます。駅に停まると黒くなり、進行方向の違うがたまたま重なっていた状態でタップするとどちらの行き先か聞かれます。
現在地情報はGPSではなくWi-Fiを使っていて、地下鉄駅構内のWi-Fi情報のものに限り位置を把握します。駅から駅に移動した時に情報を取得し、どの電車を利用しているか自動推定してくれるそうです。
子供の頃から路線図が好きな私にとってはステキな一品です。(地下鉄の車両に路線図があったら見入ってしまうくらい路線図が好き)動いてる様子を見ているだけで楽しいです。名城線⇔名港線直通のものは少し大きくするなどちょっと違いがあったらわかりやすいかも。と思いました。(恐れ乍ら)
名古屋市営地下鉄をよく利用する方は一度使ってみてはいかがでしょうか。地下鉄の位置を予測し路線図に表示するアプリ「路線.locky -名古屋市営地下鉄-」の紹介でした。
2009年12月04日 コメント&トラックバック(0):カテゴリ:0円(無料) Apps - アプリ ナビゲーション
「魂球」魂魄(こんぱく)を昇天門に打ち込め!iPhoneで和テイストなエアホッケーが楽しめるアプリ »
« 「LinkedWord」調べた単語にサムネイル画像が付いていてイメージしやすくなっている英英辞書のアプリ