「TiRecJ」タイムカード風のデザインで勤怠管理ができるアプリ
タイムカード風のデザインが印象的なiPhoneの勤怠管理アプリ「TiRecJ」の紹介です。いわゆるタイムレコーダーというやつですかね。自分の勤怠管理はもちろんですが、複数プロファイルの設定で複数人の勤怠管理もできます。
使い方としては一番最初のタイムカードの機械をタップもしくは加速度センサーを使って出勤と退勤なりをチェックします。外出や再入がある場合はそれもつける。すると上の画像のように出退勤をつけれて、勤務時間、勤務日数、残業時間などが出てきます。
上の例の場合、23日は休日に設定してあるので休出日数1になり、時間外になってますね。各日付をタップすると詳細を表示。時給などを設定している場合、給料額も表示されます。基本的にはこのようにシンプルで使いやすいアプリですね。
設定画面ではスキンの設定や、プロファイルの設定、基準日や定休日の設定も可能。複数人の管理をする場合はプロファイルを増やせばいいでしょう。
自給の設定、シフトの設定、時間や休日の設定が可能。シフトが複数ある場合は複数設定しておくとよいでしょう。メール送信する場合はメールの設定もしておいてください。
最初の設定さえしておけば非常に使いやすい勤怠管理アプリだと思うので、シフト勤務されている方などは「TiRecJ」で勤怠管理しておくと便利だと思います。
2009年09月23日 コメント&トラックバック(0):カテゴリ:115円 Apps - アプリ 仕事効率化
「i-難読漢字辞書」読みにくい漢字がジャンル別で収録されているアプリ »
« 「Flick Master」レッスン付きiPhoneのフリック入力練習アプリ。オンラインランキングも!