「四人麻雀」美しい牌と操作性が魅力的な麻雀アプリ
iPhoneの麻雀アプリ「四人麻雀」の紹介です。なかなかキレイな牌とフリックで牌が捨てれるのが特徴の麻雀アプリですね。操作性はかなりいいんじゃないかと思います。
ゲームモードは通常のCPUと対局する「対局」モードと今までの結果が見れる「戦績」と設定ですね。非常にシンプルです。設定では音の有り無しと名前を変更できます。
操作性ですけども、牌を捨てるときは牌をタップするか牌を左右にドラッグして選択。その後捨てるボタンをタップするか、上方向に牌をフリックすれば牌を捨てることができます。このフリックで牌を捨てれるのが、操作性としてはかなり良いと思います。鳴きたい場合は「宣言」をタップします。鳴かない場合はパスですね。
あがった場合はこんな感じで表示されますね。表示がなかなか美しく、本格的な麻雀ゲームって感じです。
四人麻雀の動画をどうぞ
やはり操作性はかなりいいんじゃないかと思います。欠点はルールの設定ができない事。CPUのレベルの選択もないのでどうかなーといったところでしょうか。この辺は今後のバージョンアップに期待したいところです。麻雀アプリとしての出来は結構いいと思いますね。今後おもしろいアプリになるかもしれません。
2009年07月13日 コメント&トラックバック(0):カテゴリ:115円 Apps - アプリ ゲーム
「Rope’n’Fly」スパイダーマンを体験できるゲームアプリ。シュールさがおもしろい! »
« 「Touch the Numbers」ランダムに配置された1から25の数字を早くタップするアプリ