四字熟語で教養力と仕事力アップ!簡単な操作と実用的な機能でいつでも四字熟語が使えこなせる!
こんにちは。iPhoneクオリティに寄稿させて頂きましたイグニッションソフトのアレックスです。
四字熟語は知恵の結晶です。どの場面でも使える四字熟語がきっとあります。残念ながら、難しそうでなかなか使いこなせないの現実...そんなアナタのために作られたのはいざという時にかっこよく四字熟語が使えるアプリ「四字熟語」です。
今日から四字熟語が使える毎日を楽しめましょう!
2010年08月09日:コメント&トラックバック(0):カテゴリ:115円 Apps - アプリ レファレンス
「Smart六法Basic」3つのタブで管理できるスマートなインターフェイスの六法のアプリ
使いやすさとスマートさは一押し!さっと調べられて便利な六法全書のアプリ「Smart六法」のお試し版「Smart六法Basic」です。タブが3つあるので消さずに他の法令が調べられるので合わせて見たり比較が簡単に出来て判例や問題を解いている時なんかに重宝しそうですね。
2009年12月15日:コメント&トラックバック(0):カテゴリ:0円(無料) Apps - アプリ レファレンス
「LinkedWord」調べた単語にサムネイル画像が付いていてイメージしやすくなっている英英辞書のアプリ
上部にFlickrの写真がサムネイル画像として表示させ、意味を知るのと同時にイメージしやすいようにしている英英辞書のアプリです。辞書は約15万語を収録している「WordNet」です。
2009年12月05日:コメント&トラックバック(0):カテゴリ:115円 Apps - アプリ レファレンス
「夢辞典 ~DreamCatcher~」見た夢からあなたの心理状態を調べる事ができる辞典のアプリ
なんだか印象的な夢をみることってありませんか?その夢から何を暗示しているのか調べられるのがこの「夢辞典 ~DreamCatcher~」。見た夢からあなたの心理状態を調べる事ができる辞典のアプリです。「夢クリップ」を使えばその日みた夢のキーワードを保存することができます。
2009年12月03日:コメント&トラックバック(0):カテゴリ:450円 Apps - アプリ レファレンス
「ITJ六法」カバライオンのCMで全国区で知られるようになったITJ法律事務所が出した六法のアプリ
ITJ法律事務所が出した無料で使える六法のアプリです。憲法、民法、刑法、商法、会社法、刑事訴訟法、民事訴訟法が収録されています。いつも六法を持ち歩く方は一応iPhoneに入れておいてもいいと思います。
2009年11月27日:コメント&トラックバック(0):カテゴリ:0円(無料) Apps - アプリ レファレンス
「郵便番号 検索」文字の入力をしなくてもタップしていけば郵便番号が調べられるアプリ
都道府県から選んでいくだけで郵便番号が簡単に調べられるアプリです。もちろん地名を入力して調べることも可能ですし、郵便番号から住所を調べる事もできます。住所は書いたけど郵便番号を控え忘れた時などのイレギュラーな場面で使用する可能性があるのでiPhoneに入れておいてもいいかなと思います。住所録の整理などにもどうぞ。オフラインで使えるのも特徴です。
2009年11月22日:コメント&トラックバック(0):カテゴリ:0円(無料) Apps - アプリ レファレンス
「デ辞蔵」1つのアプリに色んな辞書が揃えられ、そろえた辞書を串刺し検索!調べものが楽になるアプリ
2009年11月21日:コメント&トラックバック(0):カテゴリ:0円(無料) Apps - アプリ レファレンス
「三国志辞典」三国志好き必携の人物・用語辞典アプリ
2009年10月31日:コメント&トラックバック(0):カテゴリ:230円 Apps - アプリ レファレンス
「LexicEN Lite 英英辞書」英単語の意味を英語で調べる英英辞書のアプリ
英語が得意な方にオススメの英英辞書のアプリです。日本語でうまく表現できない英単語の意味を調べるのもいいですね。受験勉強や英語を学びたいかた、知性を豊かにしたい方もオススメです。
2009年10月22日:コメント&トラックバック(0):カテゴリ:0円(無料) Apps - アプリ レファレンス
「印紙税一覧」文書の種類別に印紙税額が調べられるアプリ
印紙税額を調べるためのアプリです。大きなお買い物をする時に付き物の収入印紙。買い物をする側だとあまり気にするものではないと思いますが収入印紙を扱う側の方にとっては必要になってくるのでどうぞ!
2009年10月19日:コメント&トラックバック(0):カテゴリ:0円(無料) Apps - アプリ レファレンス