iPhoneのスクリーンショットを撮る方法
iPhoneの画面を写真で撮ろうとすると画面が反射したりしてなかなかうまく撮れないものです。ブログのネタにしたいけどうまく撮れない!みんなどうしてるの?と思っているあなたにぴったりの機能があります。
実はiPhoneは標準でスクリーンショット機能が搭載されています。特にツールが必要なわけでもなく本体のみで簡単にキレイなスクリーンショットが取れますので覚えて起きましょう。上の画像のような非常にキレイなスクリーンショットが取れますよ。
スクリーンショットの撮り方
保存したい画面でホームボタンを押しながらスリープボタンを押す。
たったこれだけで上のようなキレイなスクリーンショットが撮れます。ちなみにホームボタンとは液晶の下にある□のボタン。スリープボタンとは電源を切るときのボタンです。ものすごく簡単ですね。
撮った画像は「写真」の「カメラロール」に保存されています。もちろん画像を開いた状態で画面をタップすればメールで画像を送れます。PCに送ればブログやmixiなんかにアップするのも簡単ですね。
説明書が詳しくないアップルだけにこの機能は案外知らない人も多いです。便利な機能なのでどんどん使っていきましょう。
iPhoneの使い方や設定方法もどうぞ。
2009年04月30日:カテゴリ:tips
iPhoneのアプリをダウンロード(購入)する方法
今までiPodなどを利用してiTunes Storeで音楽などを購入している方は問題ないのですが、iPhoneを購入して初めてiTunesを利用する方はどうやってアプリを購入(ダウンロード)していいのか分からない方も多いと思います。そんな方にiPhoneのアプリのダウンロード方法を解説します。
2009年04月30日:カテゴリ:tips
iPhoneでYahooメールを使う方法
2009年04月30日:カテゴリ:tips
iPhoneで絵文字を利用する設定方法
2009年04月29日:カテゴリ:tips
iPhone 3G メールアドレス、「@i.softbank.jp」の設定方法
iPhoneを購入した後にiPhone専用のメールアドレス「@i.softbank.jp」の設定を行うのですが、メールアドレスの設定にかなり手間取ったのでメルアドの設定方法をまとめておきます。
2009年04月29日:カテゴリ:tips
iPhoneでGmailを使う方法
2009年04月29日:カテゴリ:tips
iPhoneで声を認識して文章を打てるアプリ「音声認識メール」
これはすごいiPhoneアプリが登場です。なんと文章を音声認識で作成してくれるこれはすごいアプリです。しかも無料です。
使い方は簡単で、「押しながらしゃべってください」をいうボタンを押しながらiPhoneに向かって話しかけるだけで、その声を文章にしてくれるのです。かなり画期的なアプリだと思います。
音声認識で作成された文章はメールに転送ができます。キーボード入力が苦手な人でも手軽にメールが作成できます。きちんと認識されるようにするコツはiPhoneから少しだけ離れてゆっくりと発音するときっちりと音声を認識してくれます。
キーボードも使えるので、文章の修正も可能です。
固有名詞や名前などは辞書に登録することできっちりと認識されるようになります。きちんと認識されていない単語も確定の前に修正ができ、自動的に学習していきます。
ちなみにこの技術は株式会社アドバンスト・メディアによって開発されていて、NTTドコモのらくらくホンにも採用されている技術です。
今のところメールの作成が主な用途になると思いますが、コピー、ペーストがiPhoneに実装されればより使用する機会が増えるのではないかと思います。
2009年04月29日:カテゴリ:0円(無料) Apps - アプリ ユーティリティー
iPhoneでニコニコ動画が見れるアプリ
2009年04月27日:カテゴリ:0円(無料) Apps - アプリ エンターテイメント