PCをBluetooth対応させてワイヤレスを楽しむ!Bluetooth USBアダプタ「PLANEX BT-MicroEDR1X」
直接iPhoneとは関係ないんですが、最近Bluetoothのワイヤレスの便利さにハマッてて、ヘッドセットもあることだし、PCもBluetoothに対応させてしまおうということで購入。iPhoneユーザーならiTunesを使って音楽を聴いたり動画をみたりすることもあると思うので紹介!やっぱりワイヤレスはいいですね。
相変わらず真剣に箱が意味無くでかいアマゾンさんから商品到着。入っているのはBluetooth USBアダプタ本体と説明書、ドライバCDです。Bluetoothアダプタのサイズは非常に小さく、写真を見ての通り、CDの真ん中の穴に収まるぐらいの小ささでスペースをとりません。
使い方はドライバをインストールしてBluetoothヘッドセットとペアリングするだけなんで特に書く事はないです。説明書見れば非常に簡単なので誰でもできるでしょう。
注意すべき点は最初からBluetoothに対応しているPCには使っちゃだめです。対応していればつけなくても使えるので当たり前ですけども(笑)私のPCはBluetoothに対応してないので対応させるためにこのアダプタをつけます。
この商品は2種類あってBluetoothの電波の強さが違います。私が購入した距離100mの物と10mのものがあります。この辺は用途によって好きな方を選んでください。レビューを読んでると100mの方がかなり安定するようです。なんせ100mなんで。
私の主なPCでのBluetoothの用途は
- 音楽を聴く
- 動画を見る
の二つです。なぜBluetooth化したいと思ったかというと、
- PCに繋いでるコードが邪魔
- コードに繋がれたイヤホンをつけて動きにくくなるのが嫌
- PCで流してる音楽を寝転がって聞いたりしたい
- 他の部屋にいても聞きたい
という理由でこのアダプタを導入。使用感はかなりいい!電波が強いせいかすごく安定しています。ペアリングしたヘッドセットは今のところBluetoohステレオヘッドセット「Sony Ericsson HBH-DS205」なんですが、距離をかなり離しても超安定。家の中ならまず音飛びとかしない。さすが100mクオリティ。
1000円ちょい程度の商品でここまでできたら十分満足。えらいお得な買い物をした。対応しているOSはWindows2000、XP、Vista、Mac OS X 10.3、10.4、10.5以降ということです。Windows7の場合は
http://www.planex.co.jp/product/bluetooth/bt-microedr1x/
ここからドライバをダウンロードしてください。対応プロファイルなども書かれているので商品詳細を知りたい人は一度見てみてください。
他にプリンタや、PS3のBluetoothコントローラなどでも利用できるみたいです。ワイヤレスってほんと気持ち良いですね(笑)個人的にはものすごく満足しています。Bluetooth対応してないPCやMacの方でBluetoothヘッドセット持ってる方は間違いなくおすすめ。
ちなみに今現在PC用にBluetoothヘッドセットを物色中。今使ってるのは個人的には外用だし、家のPC用にヘッドフォンタイプを物色中。すでに注文したのでまたきたら記事にしてみます。
PLANEX PS3 Bluetoothコントローラ対応 Bluetooth Ver2.1+EDR Microサイズ USBアダプタ (Class1/100m) BT-MicroEDR1X
こっちが10mタイプ
PLANEX PS3 Bluetoothコントローラ対応 Bluetooth Ver2.1+EDR Microサイズ USBアダプタ (Class2/10m) BT-MicroEDR2X
2009年10月14日 コメント&トラックバック(0):カテゴリ:Reviews - レビュー
「TOKYODATE」日本語、英語、タイ語を操るSweetVacationのボーカル”May”が動画と字幕でデートに使える会話を教えてくれるアプリ »
« 「Stick-Fu Lite」横にスクロールしていき出てくる敵をカンフーでやっつけるゲームのアプリ