「Simplify Music 2.0」iPhoneから自宅のiTunesを聴く事ができるアプリ:解説付き
iPhoneで外にいながら自宅のiTunesにアクセスし、iTunes内の音楽やポッドキャストが聞ける素晴らしいアプリ「Simplify Music 2.0」の紹介です。これはかなり便利なアプリだそ!Wifiだけじゃなくて3Gでも接続できるのがミソだ。
2009年06月01日:コメント&トラックバック(0):カテゴリ:700円 Apps - アプリ ミュージック
「美人時計」1440枚の美女の写真が1分ごとに切り替わるiPhoneアプリ
これはすごくイイ!一分ごとに美女達の写真が切り替わっていくiPhoneの美女系時計アプリ美人時計の紹介です。1分ごとに写真が変わり、24時間分(計1440枚)の大作時計アプリです。これはiPhone時計アプリの定番になりそうだ。
2009年05月25日:コメント&トラックバック(0):カテゴリ:350円 Apps - アプリ エンターテイメント
高機能なiPhoneのメモリ解放ができるアプリ「System Activity Monitor with Free Memory and Battery Level」
2009年05月20日:コメント&トラックバック(1):カテゴリ:350円 Apps - アプリ ユーティリティー
「大辞林」iPhone辞書アプリの大本命!楽しすぎる国語辞典!
iPhoneが誇る最高の辞書アプリといっても過言ではない「大辞林」の紹介です。私は大辞林が出てからずっと使っていますが、これほどまでに辞書が楽しいと思った事はありませんでした。
2009年05月18日:コメント&トラックバック(1):カテゴリ:900円以上 Apps - アプリ レファレンス
「LCD Clock」美しいデザインと高機能。iPhone時計アプリの最高峰。
私の愛用のiPhoneの時計アプリ「LCD Clock」の紹介です。特徴はなんといってもその美しいデザインと視認性、高機能というiPhone時計アプリとしては最高のアプリだと思っている。充電中に起動し、最高の卓上時計にして欲しい。
2009年05月13日:コメント&トラックバック(0):カテゴリ:115円 Apps - アプリ ユーティリティー
「myVideos」Youtube動画をiPhoneにダウンロードできるアプリ:解説付き
さて今回はiPhoneでYoutubeや話題のVeoh、さらには夜の紳士達が集まる動画が落としまくれるiPhoneアプリの中でも動画ダウンロード最強の名が高い神アプリ「myVideos」の紹介です。かなりの高画質で落とせるこのアプリを手に入れたが最後今晩あなたは眠る事ができないでしょう。わずか600円で落としまくるのはドラマ?映画?アニメ?それとも…。なんという恐ろしいアプリなんだ…。TUTAYA?何それ?状態だ。
2009年05月11日:コメント&トラックバック(0):カテゴリ:600円 Apps - アプリ エンターテイメント
「AppMiner」アプリを検索するアプリ。セール中のアプリも!
これは便利なアプリの登場です。App Storeのアプリを検索できるアプリの紹介です。人気のあるアプリやセール中のアプリ、新しくリリースされたアプリを検索できます。特にセール中のアプリが分かるのは最高です。しかも無料!
2009年05月06日:コメント&トラックバック(0):カテゴリ:0円(無料) Apps - アプリ 仕事効率化
iPhoneのメモリ解放できるアプリ「Memory Status」
iPhoneの欠点の一つでもあるのですが、iPhoneのアプリを複数起動していたり、しばらく使い続けていると動作がかなり遅くなります。そうなるとsafariが突然終了したり、アプリが起動してすぐ落ちるなどの状況になってしまいます。
2009年05月01日:コメント&トラックバック(1):カテゴリ:115円 Apps - アプリ ユーティリティー
iPhoneで声を認識して文章を打てるアプリ「音声認識メール」
これはすごいiPhoneアプリが登場です。なんと文章を音声認識で作成してくれるこれはすごいアプリです。しかも無料です。
使い方は簡単で、「押しながらしゃべってください」をいうボタンを押しながらiPhoneに向かって話しかけるだけで、その声を文章にしてくれるのです。かなり画期的なアプリだと思います。
音声認識で作成された文章はメールに転送ができます。キーボード入力が苦手な人でも手軽にメールが作成できます。きちんと認識されるようにするコツはiPhoneから少しだけ離れてゆっくりと発音するときっちりと音声を認識してくれます。
キーボードも使えるので、文章の修正も可能です。
固有名詞や名前などは辞書に登録することできっちりと認識されるようになります。きちんと認識されていない単語も確定の前に修正ができ、自動的に学習していきます。
ちなみにこの技術は株式会社アドバンスト・メディアによって開発されていて、NTTドコモのらくらくホンにも採用されている技術です。
今のところメールの作成が主な用途になると思いますが、コピー、ペーストがiPhoneに実装されればより使用する機会が増えるのではないかと思います。
2009年04月29日:コメント&トラックバック(0):カテゴリ:0円(無料) Apps - アプリ ユーティリティー